明日から4月ですね♪
本業がヒトヤマ超えましたのでまた開発を再開しました。というかむしろ本業かな、これ(ニヤリ
目下の目標は動画をどうやってデコードするかを決めること。今やってるみたいに、ffmpegでデコードしてもいいんですが、やっぱり高速化の肝はYUV->RGBにするところ。ここさえGPUでできちゃえばデコードの部分ってffmpegでもDirectShowでもいい気がしてきたんですよね。GPGPUやピクセルシェーダはスキルとしても身につけたいので、フォーマット変換をGPUでできるようにしたいな、と考えています。そうするといろんなエフェクトがついでにできるんじゃないかと。YUV420P→RGB32のsws_scale()をかけるかかけないかで、10msくらい縮まっちゃうんですよね。テクスチャをYUVにして、420→444だけシェーダでやってみようかな、まずは。
開発再開。

コメント