ラズパイとFM音源

積み基板となっているbeagleboardやラズパイの有効活用。

そうだ、FM音源しよう!と思い立ち、今しがた、今更ながらラズパイBにRaspbianを入れてみたのだけど、どうも重たい、曲が後半にさしかかるとちょっとプチフリ状態になってくる。そこでこっちも今更ながらラズパイ2にRaspbianを入れてみた。コンソールに表示されてるベリーは4つになった!!スゲー速い。これなら結構常用できるレベルである。

FM音源はkwhr0氏のソフトウェアFM音源。冒頭でも書いたけど、ラズパイの時はプチフリが出るんだけど、ラズパイ2なら大丈夫そうです。midiデータはいろいろ皆さんが上げてくれているのを聞いてみてますが、なんかOPNAの音よりも固い感じがするのは気のせいでしょうかね。当時嵌まってたFM音源生活を復活してみたいので、コードを読ませていただくことにします。最終的にはこちらも積み基板であるZynq-7000をなんとかしたい。

せっかくラズパイを動かしてみてしまったので、こちらを参考にradikoもしてみよう。
Raspberry Piでradikoの再生、録音

ちょっとosの世代が違うからか、スクリプトがうまく動かなかったがライブラリを追加することで動いたよ。

sudo apt-get install rtmpdump ffmpeg mplayer swftools wget libxml2-utils
wget https://gist.githubusercontent.com/soramugi/836952a6b09e540eb6a3/raw/81182ff0a1f5003077a479e0e947b66fb5d3b99e/radiko.sh

コメント

  1. […] ← 前へ […]

タイトルとURLをコピーしました